原材料名:バチルス/マコモ発酵液、還元塩、風化貝カルシウム
内容量:250ml
販売元:CCA株式会社
スサノメグミとは
スサノメグミは、マコモ発酵液に還元塩と風化貝カルシウムを加え、機能性を高めた活性液です。材料は、自然のものを使用しておりますので、安心してご使用いただけます。
材料に含まれる「マコモ」は、イネ科の大型多年草で、古事記や日本書紀の「因幡(いなば)の白兎」という物語の中に登場します。
大国主命(オオクニヌシ)が旅の途中に、皮をはがれて横たわっている白ウサギを助けるシーン。
その時オオクニヌシは、ウサギの傷を癒すために、植物を刈り取り布団を作ってその上に寝かせましたが、その植物こそが、実は「マコモ」だったと言われているのです。
また、「マコモ」は出雲と関係があるという説もあり、たとえば、出雲大社の本殿のしめ縄は「マコモ」で作られていると言います。
そんな"邪気祓い"の作用があるとされ、古来から大切にされてきた「マコモ」が入ったのが、このスサノメグミです。
ご使用方法
空間のネガティブなエネルギーを浄化したいときや、エネルギーを上げたいときに、空間に撒いていただくと、強力な浄化作用により、まるで神社のような空気にしてくれます。
多くの人が出入り場所や、なんとなく嫌な気がする場所でお使いいただくと、より大きな変化を感じていただけると思います。
また、人の相談に乗ったあとの場所、商売をされてる方であれば、サービス(接客、施術など)を提供したあとの場所は、場のエネルギーが下がりがちです。そういった「空気が悪い」と感じる場面では、ぜひご活用ください。
たとえば、あるスタッフが、セミナー会場でスサノメグミを使ってみたところ、講師が喋りやすいと感じる清浄な空間になったと言います。
他には、出張先のホテル、車の中、会議室、もちろん自宅でも、様々な場面でお使いいただけます。
空間に撒く以外にも、体が重いときや、眠いとき、モヤモヤするきなど、ご自身に振りかけていただくことで、特殊な力によって、瞬時に心身のネガティブなエネルギーを浄化する使い方もあります。
「おり」について
スサノメグミの保管場所によって、代謝物が出ることがあります。カビではなく「おり」なので品質上には全く問題ありません。